2020年3月中旬、楽天トラベルでホテルサンシャイン鬼怒川を予約し1泊2日で滞在をしてきました。
今回の記事では、
- ホテルサンシャイン鬼怒川の基本情報から
- 実際にかかった料金
- 画像を多めで
- 個人的な感想をまぜながら宿泊レビューします!
ホテルサンシャイン鬼怒川で宿泊すると、どのように楽しめるかイメージしやすくなる内容となっています。
それでは、どうぞ!

目次
ホテルサンシャイン鬼怒川へのアクセス
ホテルサンシャイン鬼怒川への行き方はおそらく「車」もしくは「電車」の2パターンかと思います。
電車の場合
- 東武鉄道「鬼怒川温泉駅」下車
東武ダイヤルバスで「6分」 もしくは 徒歩10分
(東武ダイヤルバスは鬼怒川温泉駅下りの電車時間全てに合わせて運行/料金は190円)
運行バスについての詳細は、公式:日光交通株式会社公式サイト内「鬼怒川温泉駅・ホテル循環バス」
車の場合
- 東京方面からは今市IC降車20分
- 仙台方面からは高徳降車10分
ホテル駐車場は、ホテルより徒歩1分の距離です。※画像赤枠の部分です。
車がない方も、駅の下り方面に合わせてバスが循環していること。
車できた場合も、天候をそこまで気にせずアクセスできるホテルサンシャイン鬼怒川。
アクセスは抜群といってもよいかなと思います ^^
ホテルサンシャイン鬼怒川の宿泊料金
今回、私たちが予約したのは和室10畳の一番お値段が安い料金のお部屋です。
料金はひとり朝夕食つきで約1万円くらい~が相場かなという平均的な料金ですが私たちは実際、楽天トラベルで配布されていたクーポンを使用し約1万6千円で宿泊をしてまいりました。
国内の宿泊は楽天トラベル、もしくはじゃらん公式が多いかとおもいます。
時期によってクーポンが異なりますのでそれぞれ見比べてみて下さい。
※Expediaなどの外資系にはホテルサンシャイン鬼怒川の料金は、素泊まりで1万円などしている状態です。(※2020年5月28日現在)
国内のホテル予約サイトの方が、断然おすすめです。
ホテルサンシャイン鬼怒川のお部屋
今回予約したのは楽天トラベルにて、「和室10畳・朝夕食つき」プランです。
ちなみに、ホテルサンシャイン鬼怒川には6つの部屋タイプがあります。
- スタンダード客室(標準的なお部屋/人数に合わせて用意)
- キッズルーム(お子様連れ専用のお部屋/哺乳瓶の消毒セット等にも対応)
- レディースルーム(ワンランク上の女性向けのお部屋/内装がアジアンチック)
- 特別和室(13階もしくは14階の高層階のお部屋/景観を重視したお部屋)
- スウィートルーム(高層階のお部屋/露天風呂つき)
- ロイヤルルーム(当ホテルで一番ランクの高いお部屋)
和室10畳のお部屋でしたので、一番お安い客室でしたが「渓谷沿い・角部屋・8階のお部屋」をご用意頂きました。
ここからは写真多めでいきます ^^
お部屋全体の感想や写真のない部分をまとめると・・・
個人的な感想やその他気づいたことは・・・。
- 玄関は広々していて靴が脱ぎやすかった(スーツケースも余裕で2つ以上入る広さ)
- トイレはウォシュレットで清潔感あり
- ユニットバスは少しさびれている感が拒めない
- お部屋は広々。景観は申し分ない・・・。
- 電話がダイヤル式なのがちょっとレトロでテンションがあがった
こんな感じです。それでは、次にお風呂についてまとめていきます。^^
ホテルサンシャイン鬼怒川のお風呂
お風呂は、朝晩男女入れ替えを行っているので一度宿泊をすると2種類のお風呂を楽しむことができます。
基本的な情報はこちらです。
温泉基本情報
- 5時~24時
- 洗い場は約15個
- 鍵付きロッカーあり(←重要ですよね)
- 備えつけはいちごの匂いのシャンプー・トリートメント・ボディソープ
- 内風呂/露天風呂ひとつづつ
- 貸切露天風呂は有料(50分利用で2500円)
24時まで入れるのは、とってもありがたいですよね。
大浴場内は写真撮影がもちろん出来ませんので公式HPより引用をさせて頂きます。
また、大浴場がある同じフロアーに女性向けのパウダールームがありとても賑わっていました。
パウダールームでは、スチーム式の美顔器やイオンドライヤーなどが用意されています。
また、パウダールームよこにはマッサージチェアのスペースもありました。
大浴場や、大浴場出たスペースのパウダールームなどの感想をまとめると
- いちごの匂いのアメニティは意見が別れる香りなので、気になる方はアメニティ持参をおすすめ
- 風呂場はホテルの客室数と比べかなり狭いかなぁといった感じ。
(混んでいて、ドライヤーで髪の毛を乾かすことが出来なかったほど。) - パウダールームも2人しか入れないので常時誰かが入っている状態・・・。
すこし、辛口な意見になってしまいましたが・・。
おすすめは「チェックイン後すぐにお風呂へ向かう事」です。
お土産売り場散策などは、お風呂入ってから行くことを強くおすすめします。
ホテルサンシャイン鬼怒川の夕食
ホテルサンシャイン鬼怒川の宿泊プランはほとんどがバイキング形式。
中には、お部屋でのお食事プランもありますがほとんどの方がこちらのバイキング形式ではないのでしょうか。
それでは、提供された種類をざっとあげてみます。
夕食内容について
- ライブキッチンで天ぷらなどの揚げ物
- ライブキッチンでステーキの提供
- サラダバー
- お刺身/カニ
- 揚げ物類
- お惣菜類
- デザート
よくある食べ放題つきのプランに出てくる和洋中バランスよく入った料理内容
こんな感じでした。
お子様からお年寄りまで幅広い年齢層が楽しめるような内容です。
では、ここから写真多めでいきます。
盛り付け方にセンスがないのは置いておいて・・・(;^ω^)
夕食を頂いたときに感じた個人的な意見をまとめてみます。(かなり個人的な率直な意見です。)
- バランスよい品揃え。反対に言えば特徴がない印象。
- カニは安宿にしては質が良かった。
- ライブキッチンの揚げたて天ぷらが本当に美味しかった
- 和牛ステーキも脂身がほとんどなく、非常に質が高かった
- テーブルが広めな作りなので料理を沢山持ってきても使いやすかった
- 栃木県の郷土料理も取り入れられていたので、温泉地に来た!と実感が出来た
- 席の作りは広いが、人通りが多くなるので着席前にきちんと席を選んだほうが良い
こんな感じです。
食事内容や会場の雰囲気からすると・・。
学生さんで、遊び目的・ワイワイ♪という方にはかなり楽しめるのではないのかなぁ・・と感じました ^^
(私の隣に座っていた若い男の子はステーキ丼にしてたらふく食べていました笑)
ホテルサンシャイン鬼怒川の朝食
ホテルサンシャイン鬼怒川の朝食も夕食と同じ会場です。
それでは、提供された種類をざっとあげてみます。
朝食内容について
- ライブキッチンで焼き魚
- サラダバー
- パン/シリアル
- 朝食に合うお惣菜
- スープ類(味噌汁・コーンスープなど)
- ハム、ベーコン、ウィンナーなどの肉類
- デザート
朝食は、7時~会場に入ることが可能です。
早起きさんは、うずうずしてしまうかと思いますのでお風呂に入ったりつり橋を散策しても良いかもしれませんね。
では、お食事写真のご紹介です。
それでは、個人的な感想をまとめてみます。
個人的な感想まとめ
- 朝食も、やはりターゲットの年齢層がバランスよい感じ
- ごはんに合うお惣菜がたくさん
- 洋食も備えているので、本当になんとも幅広く…笑
ちなみに、お食事の提供もスタッフさんがテキパキ動いていたので常に補充されているという感じでした。
朝からたくさん、いただきました ^^
ホテルサンシャイン鬼怒川の館内サービス
ホテルサンシャイン鬼怒川内には、他にもこんな施設&サービスがあります。
- 足湯カフェ(有料)
- 売店「味楽屋」
- リラクゼーションルーム
- ラーメン処「道中」(客室棟とは離れた場所)
- スナック天の川
- カラオケ
- 宴会場
今回、訪れた際にはおそらく宿泊される方の多くの方が行かれるであろう売店と足湯カフェについて写真を撮影してきました。
まずは売店がこちらです。
こちらの、売店で販売されている「ピーカンナッツ」やルルルンは女性に喜ばれそうなお土産ですね ^^
(私が欲しい笑)
また、売店の横にはちょっとしたゲームコーナーもありました。
太鼓の達人ってなんだか盛り上がりますよね。
ガチャガチャも温泉地のホテルにしては、かなりの数が・・・。
お子様が要る方はある意味危険かもしれません笑。
そして、足湯カフェはエントランス入って目の前(フロント前)にあります。
一杯ドリンクを頼むと、景観を眺めながら飲み物を頂けるというカフェです。
こちらのカフェでの景観はこのような感じです。
私たちが行ったときには、足湯カフェは大盛況でした。
のんびり、足湯につかりながら景色を楽しむにはとても良いカフェだなぁと思います。
やはり、早めのチェックインがおすすめですね(笑)
ホテルサンシャイン鬼怒川の基本情報
ホテルサンシャイン鬼怒川の基本的な情報がこちらです。
- 名称:ホテルサンシャイン鬼怒川
- 公式サイト:ホテルサンシャイン鬼怒川
- 楽天トラベル予約ページ:楽天トラベル:ホテルサンシャイン鬼怒川
- 住所:〒321-2522 栃木県日光市鬼怒川温泉大原1437-1
- 電話番号:0288-77-2727
- 客室数:117室
- チェックイン:15時
- チェックアウト:10時
ホテルサンシャイン鬼怒川の総合評価(個人的な感想)
今回、ホテルサンシャイン鬼怒川に宿泊したのは新型コロナウィルスで緊急事態宣言が出される3週間くらい前の2020年3月。
そのような状況も踏まえ、感想をまとめます。
- エントランス入ってのシャンデリアは非常に綺麗でバブル期を思わせるような作りが何だかいい感じ。
- ホテル館内には消毒スプレーやバイキングでの使用トングを頻繁に交換したりなど、かなり気をつけているなぁといった印象
- スタッフさん愛想もよく、エントランスで出迎えて下さった女性スタッフさんは旅館に勤めていたのかな?と思うような優しい対応でおもてなしを感じた。
- 食事はひとつひとつ、味が美味しかった。(本当にハズレがなかったです。)
- しかし一方で、食事のメニューなども無難すぎるというのが拒めなかった。
- お部屋は少し錆びれている感じはするけど、清潔感のあるお部屋で快適だった。
- お部屋からの景観は素晴らしいのひとこと。鬼怒川で一番良い景観かもしれません。。。
- お風呂の温度は少し低めなので熱いお湯が好きな方には特にチェック後すぐの入浴をおすすめ
つらつらと、感じたことを並べてしまいましたが。このような感想を踏まえ、料金とのバランスを考えると非常にコスパの高い宿と感じました。
また、個人的に思うホテルサンシャイン鬼怒川はこんな方にオススメです。
- お手頃な値段で無難に過ごしたい方
- 景観を外したくない方
- 学生さん(学生さん向けにお安いプランが沢山出ている為
- バブル期のようなホテルを見てみたい方
- 駐車場が広めの作り&近場なので、車を大事にしている方
ものすごく、個人的な感想を多く取り入れてしまいましたがホテルサンシャイン鬼怒川へ行かれる際。
この感想が少しでもお役に立てると嬉しいです。
それでは、今日はこの辺りで。
本日もお読みいただきましてありがとうございました。

お得な旅情報・生活情報をツイッターでも発信しています。よろしければフォローお待ちしております。
-
-
観光地応援のお土産1000円コミコミ・おまかせセットが人気過ぎる!再入荷通知は必須!
みなさん、こんにちは。ハナ(@hanahana_trip )です。 今、自粛要請の中ひとつインターネット上で話題になっているのがフードロスのショップ販売ページ。その中でも、ひと際目立つ商品が楽天市場で ...
続きを見る